🇧🇪旅行記サン・ミシェル大聖堂篇

こんばんは✨きょうAMはグズついた陽気だったけど、PMからは爽やかに晴れ、とても気持ちがよかったですね

明日の天気はどうなるのかな?ちょっと気になるな😀(笑)昼休みは、近間の海🌊や山🗻にリラックスする為、ドライブ🎶🚗💨🎶に出掛けるから、やっぱり天気が気になるんです

さてさて、ではブログを続けますね🎵

今夜はブリュッセルの街中、グランプラスから徒歩5分のサン・ミシェル大聖堂“Cathedrale St.Michel”をご紹介となります

高さ69mの2つの塔を持ったゴシック様式の聖堂で、1962年に大聖堂に昇格したが、古くは「サントギュデュル教会」と呼ばれていたそうです🎵ブリュッセル中央駅の北側に位置します✨1226年に着工し、約300年後の15世紀の終わりに完成したその荘厳な建物とともに、1200に及ぶステンドグラスが有名です😀このステンドグラスはルネサンス期の16世紀のもので神聖ローマ皇帝カール5世(1500~1558年)の戴冠式は1516年、この大聖堂で行われたほか、現ベルギー王室との繋がりが深く、前国王のボードワン1世(在位1951~1993年)や、1992年には現国王のアルベール2世(在位1993年~)の長男のフィリップ皇太子の結婚式も行われたそうです🎵
最後にもう1枚📷👇
美しい大聖堂ですね❣️
ちなみに、明日は我が“港南台どんぐりクリニック”の2周年になります💏皆様の健康をお祈りして、これからボクは夢の中に参ります🎵おやすみなさ~い🌃✨

🇧🇪旅行記パッサージュ篇

こんばんは🌉きょうは夕方晴れて気持ちがいい天気だった☀️ですよね

でも関東は梅雨真っ只中なんで、ボクの好きな夏は🍧もうちょっと

あぁ、早く海🌊に行きたい😵

さてさて、今夜はブリュッセルにあるパッサージュのギャラリー・サンチュベール“Galeries St.Hubert”について

ボクはこのパッサージュ、😍💓💓好きなんですよね

まずは、ご覧下さ~い💕

パッサージュとはヨーロッパでよく見られる天井がガラス張りのアーケードの事で、☔を気にせずに買い物👠✨👜が出来る通りです😀

ステキですよね🎵我が🇯🇵には、こんな感じのアーケードはないから異国情緒に触れられます

ちなみに、🇮🇹イタリアのミラノにあるヴィットリオ・エマニュエーレ2世ガレリア“Galleria Vittorio Emanuele Ⅱ”なども有名なパッサージです

また、🇫🇷フランスのパリにも、いくつかパッサージが現存してます

とにかく、このギャラリー・サンチュベールは美しくて、なにも買わないのに行ったり来たり🚶(笑)

1847年に建造されたヨーロッパ最古のショッピングモールなんで、歴史の重みを感じながらブラブラ✨

段々夜も更けて来て、その美しい表情は輝きを増します✨

美しい💓あぁ、なんてキレイなんだ💨

ブリュッセルには一泊、つまりこの夜だけだったのでなんだか残念で残念で😅後ろ髪引かれる想いで🏨ホテルに戻ったんですよ💧

ここは先程ご紹介した、グランプラスから徒歩🚶1分なんで是非ブリュッセルに行かれたら、お立ち寄り下さいね😉

ではではおやすみなさ~い🌉いい夢を見て下さい

🇧🇪旅行記チョコレート篇

こんにちは✨昨日より講演会にて福岡に行って来てたのですが、あちらは梅雨にもなっておらず、夏の大好きなボクには気持ちがいい天気だったな🎵

今帰りの機内✈️ですが、機内Wi-Fiが繋がってるのでブログしてます✨

では、今回は大好きなチョコレート🍫篇です😉

🇧🇪と言えばチョコレート🍫

“Godiva”、“Leonidas”、“Pierre Marcolini”、“Mary”、“Neuhaus”など、皆さんもよく知ってるブランドがいっぱい😘

ちなみに最初の3つは🇯🇵上陸しており、より馴染みがあるかな、と思います

あ、、😅そうだ😀“Mary”は最近京都に上陸って言ってたわ、店員さんが

後ろ2つは、ベルギー王室御用達の高級店💕

では、早速食べまくったチョコレートお見せ致しますね

見て下さ~い😉この🍫の🗻

全種類胃の中に収まりました(笑)ボクは真ん中が好みかな❣️💏

この👇の🍫は気品ありますね🎵さすがに御用達😉

どうですか?眼の保養になったんじゃないですか?皆さんはどれがお好みですか😀⁉️

ボクはこれからも🍫を探し求めます🎵

ではではよい週末を😉

🇧🇪旅行記グランプラス夜篇

こんばんは🎵きょうもなかなか暑い1日だったですね

皆様いかが過ごされましたか?今年の梅雨はちょっと雨☔少なめかな😀?と感じます

さてさて、、、では今夜も🇧🇪ブリュッセルはグランプラスの🌉夜景をお見せしましょ😉

 

 

さっきまで雨だったのが、嘘の様に晴れて、夕闇に包まれた世界一美しい広場“グランプラス”❣️

どうです?美しいではありませんか🎵🎵

広場に集まった観光客は🍺やワッフル🍰片手に、陽気に📷を撮ってました

では、さらにいくつか📷を👇

グランプラスを見た後は、ブラブラ町歩き🚶していたら商店街のショーウィンドーに可愛い人形を見付けて、その可愛いさにうっとり💕

騎兵隊かな🎵ボクも軍人💂‍♂️になりたかったから、カッコいいなって感動🎵

この犬🐕👇可愛かったな~なんかフランダースの犬に出て来てそう😀すごーく躾がされてたワンちゃん

ではでは、皆様

おやすみなさい🌃いい夢を~🌛✨

🇧🇪旅行記グランプラス昼篇

こんばんは🌉ここのところずっといい陽気で、なにか清々しいですね🎵梅雨の間の束の間の☀️ですかね

さて、今回も🇧🇪旅行の続きをお書きしますね

パリからブリュッセルに着いてすぐはあいにく雨模様な天気で、ちょっとガッカリ🙍‍♀️だったんですが、とりあえず時間も勿体ないんで、すぐにホテルを出て、世界一美しいと呼ばれる“グランプラス”に行ってきました

この“グランプラス”は1988年に世界文化遺産に制定された広場です👇こんな感じですよ

でも、、、😀晴れて来た😉

なんだか心もウキウキ😃🎶雨上がりのグランプラスも美しかったな~

ここでグランプラスについてちょっと解説します

フランスの詩人ジャン・コクトーをして「豊穣なる劇場」と言わしめ、文豪ヴィク トル・ユゴーが「世界で最も豪華な広場」と称えたグランプラス🌎首都ブリュッセル中心部にある縦約110m×横約70mの石畳の広場は、市庁舎や王の家(市立博物館)、ギルドハウスなどの歴史的建造物に囲まれ、ビール醸造博物館やチョコレート博物館、ブリュッセルの英雄セルクラースの像などが集まる観光の拠点です❗

ギルドハウスとは、各職能毎に集まった商工会の集会所と言ったところ🎵グランプラスの広場に沿って建てられた建築物は、外から見ると一つの建物ですが実は小さなビル🏢が集まったものです

その小さなビル一つ一つに、職能別商工会が入り、彼らの権益を守ろうとしていたそうです✨

広場はあまり大きくないですが、確かに(笑)、、、、、美しい広場でした❣️

では、今回はこれにて

おやすみなさい❗いい夢を

🇧🇪旅行記ワッフル扁

こんばんは🌉なかなか最近は時間取れなくてブログもやれなかったのですが、今夜はやっと久々にお届けさせて頂きますね

今回からは、暫く🇧🇪ベルギー旅行記をお送りするつもりでいます❗🇫🇷フランスの隣であり、ブリュッセルにはSNCFの国際特急で1時間30分程度で着く、手頃な距離にありパリからは日帰り圏内にあります

では、今晩はブリュッセルの街中についてです

ブリュッセルはとても古い街で、パリよりもこじんまりとして落ち着いてますが、ベルギーの首都であり、約120万人の人口を有するヨーロッパ有数の金融センターです✨

また、NATO(北大西洋条約機構)やEU(欧州連合)の本部もあります❗

では、街中を散策したのでご紹介しますね😉

ベルギーと言えばワッフルですが、ベルギーワッフルには2種類あるのって、皆様ご存知ですか?

1つがブリュッセルタイプで、もう1つがリエージュタイプ😍

ブリュッセルワッフル
長方形の生地台にフルーツやクリーム、チョコレートなどを載せたもので、生地は柔らかめで味は薄いタイプ
リェージュワッフル
日本では多く見られる丸形のものでそのままでも味わえる様に生地そのものに味付けをして固めに焼いてあるタイプ

 

ボクはリエージュ風が好きなタイプかな💓まぁどちらも間違いなく旨かったですが

ちなみにこちらの店“La Gaufrerie”に寄りましたがグランプラスからあ歩いてすぐのところにあり、色とりどりのカラフルなワッフルが店先に並べられており食欲をそそりました✨

シンプルなワッフルも👇こちらは砂糖のみの味付け

ボクはチョコレート🍫とイチゴ🍓をチョイス

食べた後は、ブラブラ街歩き🚶

生憎ブリュッセルに降り立った時は雨☔だったですが、それでも歩きたくなった素敵な街です

絵になりますね♥️

馬車🐎にも遭遇🎵🎶

とにかく素敵過ぎ💗

またこれからも暫くはベルギーシリーズをブログしま~す

では皆様、おやすみなさい🌃

 

🇫🇷旅行記パリ北駅&列車篇

こんばんは🌉きょうもとても気温も高く、もう夏か?と思わせる1日だったですね🎵

それでは早速ですが、これからは暫く旅の途中で、1泊で訪れた🇧🇪ベルギーについてもブログをさせて頂きますね✨今夜は駅や列車についてです

ベルギーの首都ブリュッセルへは、SNCFのタリス“Thalys”を利用🚄しました😀

タリスは、🇫🇷🇧🇪🇳🇱🇩🇪の4ヵ国を結ぶ国際列車で、🇫🇷の新幹線“TGV”を元に設計された列車で、最高時速は300Kmで、パリ-ブリュッセル間を1時間30分程度で結びます

パリの発着駅はパリ北駅“Gare du Nord”⏬から

パリ北駅は、ヨーロッパで一番の乗降客数を誇る駅で🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿のロンドンに向かうユーロスターも発着します

駅構内はこんな感じ⏬

こちらは🇯🇵でも食べられるポール“Paul”🥐も駅構内に見付けました❗

ボクの大好き💓♥️❤️なカヌレとフラン購入

タリスの中で🇫🇷の豊かな大地を見ながら食べたのでとても美味でした

こちらがタリス🚃です⏬

カッコいい顔立ち❣️赤のボディもステキ

タリス車内はこんな感じです🎵

シート💺もレッド🎵とてもお洒落だったなぁ😉

と、そうこうするうちにあっという間に🇧🇪のブリュッセルに到着✨

ブリュッセル中央駅です🚃

とても楽しいひとときでした❗

今夜はここまで😉では、皆様いい夢を🎵

🇫🇷旅行記ジベルニー篇

こんにちは🎵きょうも暑い暑い1日だったですね😀きのうから学会で大阪に来てますが、今は伊丹で✈️待ちなのでちょっと時間が空いたんで久々のブログです

今回はジベルニーです🎵こちら、ジベルニー“Giverny”は、あの有名な画家のクロード・モネ“Claude Monet”が、晩年移り住んだ片田舎の緑豊かな美しい静かな街

目指したのは、モネが愛した庭園住宅でパリのサン・ラザール駅“Gare Saint-Lazare”より、フランス国鉄“SNCF”で50分位で、駅からは更にバス🚌で15分程度掛かるところです🎵

風情たっぷりの重厚な駅ですね🎵雰囲気が素敵です💖では、こちらの駅から出発でーす☝️

さ~て、ジベルニー到着です🚃

こんな感じの可愛い駅舎😀⏬

こちらから🚌に乗り、やっと🏞️着きました😅

見て下さ~い⏬これがモネの代表作“睡蓮”のモチーフになった庭です🎵

ちなみにモネの睡蓮は、パリ1区にあるオランジュリー美術館“Musee de l’Orangerie”で見られます🎵

こちらは、モネの自宅の書斎😉落ち着いた雰囲気ですね😀

モネの絵画には、日本🇯🇵の浮世絵の影響が色濃くあり、繊細なタッチはそこから生まれた様です

日本人としてなんだか嬉しい気持ちになりました✨

ご覧の様にモネは🇯🇵の絵画に囲まれた自宅で、緑も豊かであり、きっとリラックス出来たんだろうな🎵

大きめのベッド🛌モネは大男だったのかな(笑)

帰りは、ジベルニーを散策して帰ったんですが、なんとも美しい街で、🇫🇷国旗のはためく姿もステキで❣️

また、ぜひ訪れてみたいフランスの田舎でした😍💓

次は、ジベルニーのオーベルジュに泊まりたいな❣️

では、皆様いい週末を過ごされて下さいませ❗次のブログもお楽しみに😉

🇫🇷旅行記ベルサイユ宮殿篇🏰

こんにちは🌅素敵な朝ですね🎵こういう天気いいですね

では、あの朝食の後にベルサイユ宮殿に向かったので、ブログでお届けしま~す

まず、ホテル🏨から歩いて15分のところにある、凱旋門まで行き、その眞下にあるメトロ🚇の“Charles   de Gaule Etoile”駅から、RER線に乗り換えて、“Versailles”へ🚉

ベルサイユ宮殿“Palais de Versailles”です👇

荘厳ですね💕美しい宮殿です❗ただ、、、チケットを買うのに1時間、入場するのに、なんと延々4時間😅と言う事で、計5時間掛けて宮殿内に辿り着きました😣

やはり、事前購入すべきだったのかなぁ(笑)と反省しきりで

ちなみに、このベルサイユ宮殿“Palais et parc de  Versailles”は、時のフランス王のルイ14世“太陽王”の命により、建造された豪華絢爛な世界遺産です❗パリの南西22kmにあり、電車でパリ中心部から30分程度のところにあります

ついに宮殿内に潜入😀

こちらが、あの有名な“鏡の間”です👇

この鏡の間は、ドイツ🇩🇪皇帝のウィルヘルム1世が戴冠式が行われたり、第一次世界対戦後の対独講和条約、いわゆるベルサイユ条約が調印された歴史の舞台となった歴史の証人です🎵厳かだけど、華美で大好きな雰囲気

こちらは、ルイ16世の妻、あのマリー・アントワネットの肖像画です🎵彼女は、名門ハプスブルグ家出身で、オーストリアウィーン🇦🇹から嫁いで来て、🥐クロワッサンや入浴🛁習慣を🇫🇷に持ち込んだのは、彼女と言われてます😀ちなみにマリア・テレジアは彼女の母親です

こちらがマリーの寝室💕

こんな🛌ベッドで一度寝てみたいな~✨このベッドルームは鏡の間の後ろにあり、彼女が使ってたんだろうな❣️、と思うと感慨深げになりました

こちらは👇、マリーが過ごした“Le petit trianon”で宮殿から少し馬車に乗り10分程度のとこにあります

こんな道を馬車に揺られて行き来したんだな~と😀まぁボクは歩きましたが(笑)

ステキなショートトリップになった1日でした💋

では👋皆様いい1日を🎵🎵

🇫🇷旅行記🥐☕朝食篇

こんばんは🎵きょうも1日お疲れ様です

では、今夜は🇫🇷の朝食についてお届けしますね

一般的に、フランスでは☕に🥐、それに🥚料理と🍊ジュースが定番な様ですね

まぁ欧米諸国での朝食もこんな感じですよね

さてさて、パリに到着しホテル🏨にチェックインして🌉を迎えたんですが👇

この写真📷を撮ったのが、PM10時前なんで、パリの夜更けはかなり遅いですね🎵まぁ高緯度地域だからなのでしょうか

🌉もかなり暗くなるには時間がかかるので、つい遊び過ぎるのが怖いですね😅

こちらが、朝のホテルの部屋からの眺めです

パリ初日の朝は清々しかったな🎵で、ボーッと外を眺めてたら、なんだかお洒落なカフェ☕を発見👀

これはなんだか旨そうな雰囲気だ(笑)

と言う事で、いざ朝食☕🍞🌄へ

こちらのカフェは“Le Parthenon”で、パリ8区にありますよ~😀

これがボクの食べた朝食😋☝️

シンプルだけど、さすがにパン🍞の本場と思わせる味で

☕をゆっくり飲みながら余韻に浸った初日の朝でした😀

では、これからパリ市街へご案内しまーす

次の回で🎵おやすみなさーい🌉