京鼎樓小館💙

こんばんは🌙スタッフのRです

今夜は仕事帰りにラゾーナ川崎に、クリニック用のタブレットを買いに行きました~🚙

色々契約やら、説明やらで終わったのが21時過ぎてもうお腹ペコペコ😓

フードコートでゴマ担々麺と小籠包を頂きました❗こちらです👇

拡大図が👇

これは美味❗かなりな美味❗

このお店は、台湾の有名店の京鼎樓の支店なんです

台湾は大好き💕なんで、もう30回は行ったけど暫くは行けてなかったので、また行きたくなりました

いつか、クリニックの慰安旅行なんかで行けたらいいなと思いました✈どんぐりスタッフにも、台湾のよさを教えて上げられたらなと思います☆

では、皆様

体調に気を付けて寒い冬を乗り気って下さいね❗おやすみなさい🌃明日もスタッフ一同頑張ります🎵🎵

☆MCIスクリーニング検査、APOE遺伝子検査について☆

みなさん、こんにちは♪スタッフNです(^^)

12月に入り、ますます寒くなってきましたね🍃

 

さて今日は、認知症に関する検査を2つご紹介したいと思います✨

 

まず1つめは、MCIスクリーニング検査という認知症の初期段階である軽度認知症(MCI)の兆候を早期に発見できる血液検査です💉

この検査では、アルツハイマー型認知症に関連が深い3つのタンパク質の活性度を調べます。

それらのタンパク質の機能低下が、結果的に認知機能障害につながると考えられているためです。

 

こちらは自費の検査で、30,000円(税込)で行っております。

検査結果は約3週間ほどでわかります✨

 

 

そして2つめは、APOE遺伝子検査という将来のアルツハイマー病の発症リスクを調べる血液検査です💉

この検査は、アルツハイマー病の発症と関係の深いAPOE遺伝子の状態を調べることによってリスクを知り、今後の予防につながると考えられています😊

 

こちらも自費の検査で、25,000円(税込)となっております。

検査結果は、約4週間ほどでわかります✨

 

※遺伝子検査のため、事前にご本人の説明の上で同意書をいただいております。

 

なお、MCIスクリーニング検査APOE遺伝子検査をセットで行う場合は、50,000円(税込)とさせていただきます。

 

また上記の検査を受けられる前に、このような症状がある方はとくに要注意です⬇︎⬇︎⬇︎

 

①最近、物忘れが増えてきた。

 

②糖尿病、高血圧などの持病がある。

 

③運動不足である。

 

④タバコを毎日吸う。(もしくは吸っていた)

 

⑤家族に認知症の方がいる。

 

 

これらの検査は完全予約制となっておりますので、ご興味のある方は当院までお問い合わせ下さいね☎️

 

 

最後に。。。

 

クリスマスが近づいてきました🎅

当院🏥も、院長先生が買ってきてくれたクリスマスツリー🎄をスタッフと一緒にかわいく飾り付けしました🎶

ぜひ見にいらして下さいね〜💕

 

 

 

 

こちらはNightバージョン⭐️

 

 

 

 

🌃ドライブ🎶🚗💨🎶

こんばんは🌙今日からいよいよ平成29年もあと一月を切りましたね❗もうあっと言う間に師走になりました

早いもので、どんぐりクリニックも開院半年になります🌠

ところでスタッフのRはドライブが大好きです💕特に高速道路で遠くの景色を見ながら走る🚙💨のが好きです

対岸の羽田に着陸する✈の点滅するフラッシュライトを追いかけながらの夜景🌉に癒されるなぁ~😊あまりストレスを感じないRですが、このドライブでリフレッシュできます💕

明日は土曜日です✨皆様よい週末を❗

どんぐりクリニックは通常通り、診療を行います🎵宜しくお願い致します

💜プラセンタ💜

おはようございます👋😃☀またまた、スタッフのRです🔯

今日は、プラセンタについて、ちょっとお話したいと思います🎵

どんぐりクリニックでも、開院以来プラセンタ注射💉をしておりますが、プラセンタを使った治療はどの様なものか、ご説明させて下さいね❗

プラセンタ治療とは…

胎盤(Placenta)より、抽出されたエキスの中の有効成分を、注射💉や内服💊により、治療に用いる療法の総称です

プラセンタとは…

胎盤の事を、プラセンタと呼びます🎵母親の胎内で母体と胎児を繋ぎ、胎児を育てる臓器ですが元来は女性の身体に備わってるものでなくて、受精卵が子宮内壁に着床後に初めて作られる臓器で、役目を終えると出産とともに、母体外に排出される一時的な臓器です💕受精卵は僅か10か月と言う短期間に、重さが約3㎏にもなる、👶赤ちゃんになるのですね😍この驚異的な生命を育むのが、胎盤の役割なのですね✨

胎盤は体外へと、👶赤ちゃん誕生とともに、排出されるのですがこの時点になっても豊富な栄養と各種有効成分を多く含んでいます❗動物では、母親が出産後、プラセンタを食べて体力を回復させてます🎵

プラセンタの成分…

タンパク質、脂質、糖質、各種ミネラル、ビタミン、様々な酵素、アミノ酸、各種サイトカインと細胞増殖ファクター

プラセンタの美肌作用…

美白、保湿、細胞増殖再生、コラーゲン生成促進、血行促進、抗酸化作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用、アミノ酸補給、免疫活性作用があると言われてます💕更には…………

💜アンチエイジング💜です✨✨✨

アンチエイジングについてもプラセンタには効果を認めているそうです✨プラセンタそのものが、多数の生理活性物質を自然な状態で混ざってるので、全身の器官の機能低下を補うパワーを持っています🎵また、老化の大きな特徴は全身の細胞数の減少にあります為、様々な細胞増殖ファクターを合成、分泌してるプラセンタは、新たな細胞を作って老化された身体を細胞レベルで若返らせます

上の📷は、江戸時代の美人画です💜❤プラセンタでこの様な美肌に(^ω^)

更年期障害、月経困難、肝機能改善、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、肩凝り、花粉症、慢性的な疲労、腰痛、神経痛、不眠症、鬱や気分の変調、貧血、便秘等様々な疾患に効果を認めております為、プラセンタをやってみたいなと、思われる方は、いつでもスタッフにご質問下さい

きっと様々な症状に、お困りの貴女のお力になれると思います💜❤💜

スタッフのRでした

皆様よい一日をお過ごし下さい

 

紅❤

おはよーございます🎵今朝は昨日に比べてかなり気温も下がり、寒い朝ですね

寒暖の差も激しくなり体調管理もちょっと難しいので、どうかお身体ご自愛下さいませ

昨夜は、親友で仕事仲間のH君に連れられて、姉崎飲みに🍺行って来ました

こんな感じのお店

かなり飲んでしまいました😅

こちらの紅さん💕

料理も抜群でリピートしたいお店でした❗

女将が大阪からこちらにきた方で、関西風の味付け💜

H君いつもありがと

スタッフのRでした

 

鎌倉のバニラ❤

こんばんは🌙😃スタッフRは今日は鎌倉に行って来ました~~~🚙

いつものお墓参りの後に、必ず寄るお店があります🎵ここは、鶴岡八幡宮の参道、いわゆる段葛沿いにあるケーキ屋の、バニラさん💕です

カラメルロールが売りで☕に合います

その他、ケーキやマカロンも👍ね

帰りに逗子海岸を通った時の富士山🗻が美しく激しく感動💜

また一週間明日からも頑張れそうです

では、お休みなさい🎵

 

フレンチブルドッグ❤

こんばんは~✨皆様週末如何過ごされていますか⁉今日は比較的暖かい陽気だったですね😉僕は天気もよく、気持ちもウキウキしてきていたので久しぶりにお気に入りの🍕を食べに行って来ました

まずは、ちょっとビターなアイスコーヒー☕ビターコーヒーで食欲を掻き立たせてから😊見て下さ~い⬇

こちらどうやら新作ランチみたいで、新しいものに直ぐに飛び付きたくなる僕は、迷わずにこれにしました~💋

まずはこうピザを半分にカットカット✂😌

そ~して🍕

上の様に、別皿に盛られていた、生ハムとか野菜を自分で挟んで食べる😋食べる🍴

生地は、モッチモチ~超ウマイ

もっと食べたいな❤と思わせる🍕

最後に⬇イタリアンジェラート

これだけのボリュームだから満足満足~🎵

我がどんぐりクリニックからもご近所さんのフレンチブルドッグさん💕

これからも贔屓にさせて頂きます

スタッフのRでした~

皆さんよい週末を~~~

Table895 Karuizawa

こんばんは~皆様は本日はいかが過ごされていましたか?昼前からは雨も上がり、晴れ間も見えて気持ちのいい天気になりました😊僕は、川崎に出掛けて参りました🚙

車検の用で愛車を預けてる数時間、時間潰しに、前から行きたかったフレンチトーストの店に行って来ました🎵

それがこちらのお店です⬇

ここは川崎のラ・チッタデッラにある軽井沢のフレンチトースト店です❗

こちらを頂きました💜

パンは軽井沢で有名なパン🍞店の特製イギリスパンで、ふわふわの食感です

川崎は木更津からも近く、是非皆様も行かれてみてはいかがですか?なかなかオシャレな雰囲気の街で気持ちがリフレッシュされますよ~😉

では、明日からもどうか宜しくお願い致します🎵

スタッフのRでした

くるり庵💕

こんばんは🌃益々日に日に冷え込みが増す季節になって参りましたね😅そう言う季節には温かい蕎麦でもスタッフのRは食べたくなります💕

今日ご紹介するのは、くるり庵さんです

こちらは、JR久留里線久留里駅から程近い、踏切脇の知る人ぞ知る隠れ名店です

こちらの売りは、カレー蕎麦です…………が、

今日はカツカレーでした😊

カレーのタレが甘口で堪らないんですよ😊カツカレー⬇⬇⬇

これで720円💴コスパ満点

ちなみに、このお店の女将がまたいい人でね~何回か行ってるうちに覚えてくれる様になり、今日は話し込んでしまいました(笑)

TOKIOの長瀬や、お笑いのにしおかすみこ等も来店したそうです⬇⬇⬇

壁にはところ狭しとサインサインサイン🔯

また、来たいなと思わせるお店です💜

では、皆様よい週末を~❗

明日も、どんぐりクリニックは平常通り診察させて頂きます🙏ヨロシクお願い致します✨

頭痛のお話②

頭痛専門医のスタッフRです🎵前回のブログにて、これから頭痛シリーズをお届けしますとお約束をしたので、詳しく皆様のお知りになられたいお話をさせて頂きますね🙏

まずは片頭痛からスタートします

かなり分かりやすくご説明したい為、片頭痛についても、何回かに亘ってお届け致します

今日は片頭痛の特徴、症状、分類についてになります❗

特徴は、ズキッとする様な脈打つ痛みが頭の片側に、また、人によっては両側に自覚をする頭痛で、持続時間は一般的に4~72時間と言われてます

また、緊張感が取れる休日や週末に起こりやすいと言う特徴があります😰

片頭痛は、若い女性に多く、一般的に閉経すると、その症状が軽くなる方が多く見られます🎵10から40代での発症が多いと言われてます😅我が国では、およそ840万人の患者がいるとの事です💧意外に多い……………😣

症状は、以下の様なものが見られます⬇

1.拍動性頭痛 2.光過敏性『光を眩しく感じる』3.音過敏性『音を煩く感じる』4.体を動かすと悪化する『じっと横になってるのが楽』5.頭痛時に吐き気を認める 6.生理前後に悪化 7.妊娠をすると楽になる 8.肩凝りを常に感じる 9.寝込む事がある 10.家族内に頭痛患者がいる『遺伝的に』11.頭痛直前に前兆を認める『閃輝暗点と言う、ギザギザする白い影が見えたり、何とも言えない不安感に襲われたり』12.臭覚過敏性『普段何も感じない匂いもきつく感じる』

上記の症状のうち、複数あれば、片頭痛の可能性が高く、また、日常生活に多大な影響を及ぼす方については、専門のクリニックでの治療が必要になります😰

分類は一般的に前兆の有無、並びに月経関連性有無によりなされます✨

前兆のあるタイプは20~30%で、月経関連性タイプのものは、頭痛の程度がより重い傾向があります

皆様はどの様なタイプの片頭痛ですか?頭痛はとてもとても辛いものです😭もし、頭痛でお悩みの方が居られるなら、ぜひスタッフのRにご相談下さいませ🔯

きちんとした治療をすると、必ずよくなると日々の診察にて実感されます

次回は、片頭痛の治療法、予防法について、ゆっくりお話させて下さいね💜