こんばんは🌓皆様いかが過ごされてますか?昨日よりGWが始まり最大で10日間の連休になります😄
2シーズンもコロナ禍で、例年みたいなフリーな連休がなかったので、きっと皆様もどんな風に外出時に注意⚠️すべきか戸惑いがあるかと思います😅
とにかくあらゆる感染対策には、マメな手洗いと消毒が基本です❗あと十二分の水分補給や睡眠時間の確保、ビタミン類の摂取です✨必要以上に不安にならずにきっちりとそれらを行えば👌です
ちなみにクリニックのお休みは、明日から5/5迄です✨ではよい休日を
こんばんは🌓皆様いかが過ごされてますか?昨日よりGWが始まり最大で10日間の連休になります😄
2シーズンもコロナ禍で、例年みたいなフリーな連休がなかったので、きっと皆様もどんな風に外出時に注意⚠️すべきか戸惑いがあるかと思います😅
とにかくあらゆる感染対策には、マメな手洗いと消毒が基本です❗あと十二分の水分補給や睡眠時間の確保、ビタミン類の摂取です✨必要以上に不安にならずにきっちりとそれらを行えば👌です
ちなみにクリニックのお休みは、明日から5/5迄です✨ではよい休日を
こんばんは🌉今夜もまだ冷えますね✨でもここのところ昼はかなり暖かくなってきてもうそろそろ桜🌸も満開になりますね🎵🎵
さてさて、、、今回は昨日午後から🎶🚗💨🎶ドライブしてきた蔵玉隧道のご紹介です
隧道とはトンネル🚇️の事を指しますが現在このトンネルの拡張工事⛏️が行われています✨
鴨川の帰り道に久留里に向け車を走らせてると国道465線途中で出会います⭐
ここのイルミネーションがなんとも美しくて💓どうやらLEDの様です
見て下さ~い
ね✨キレイでしょ😉
ではもう1枚
皆さんもあちらの方面に行かれた際はぜひ通ってみて下さいネ!
確か今年秋でスペシャルイルミネーションも終わり🔚です
ではよい週末を
こんにちは✨きょうは天気予報が外れてとてもいい天気🌅になり気持ちよかったですね🎵🎵
さてさて、皆さん📺️❇️見ましたか?オリンピックで男子🏂️スノーボードハーフパイプで平野歩夢選手🎌か金メダル🥇取りましたね❗まぁ2本目のジャッジ、、、あれ❗またか💢やられた~💧と思いましたけど
インタビューで彼も言ってましたね(笑)あのジャッジの怒り💢をパワーに変えたって
やっぱり怒りを冷静に力に変えるって大事で必要なんですね😅ボクも見習わなきゃ😃
ちなみにきょうは建国記念日ですね❗そうそう日本🎌のバースデー🎁🎂
昔からボクは神社が好きで神話も好きになりました✨
きょうは由緒正しい日なんで、そのテーマをブログに書きました✡️
ちなみに⬇️みたいです
皇紀2682年
本日2月11日は建国記念日です。
ということで建国記念日について少々お話を…
初代神武天皇が大和の橿原(かしはら)の地で御即位したとされる日(紀元前660年2月11日)です。即位したのが酉年で、その年の元日を明治維新後に換算し、さらに太陽暦に直して2月11日に定めました。
戦前までは紀元節と呼ばれており、全国の神社で「紀元節祭」と呼ばれ祭事が催されていたほか、庶民の間でも「建国祭」として祭典が行われていました。
長くなるのでこの辺りで👋(笑)
また神話に纏わる話はブログでこれからもあげさせて頂きます🙏ではては皆様いい週末をお過ごし下さい
もう早いもので、あと4日で1月も終わり節目の節分👹を迎えます
遅くなりましたが新年のご挨拶となります🎍今年もどうか宜しくお願い申し上げます
ちなみに、明日からはコロナワクチン接種開始になります✨当分はワクチンも入荷されない為、充分な人数分を確保が困難ではありますが週2のペースで行って参ります
ではよい週末を~🎵
最後にステキな写真を貼り付けます☀️
ご覧下さい
皆さんいかがお過ごしですか❔✨
きょうはクリスマスイブ🌃
でも今年令和3年はコロナ禍でホントに心身共にダメージ喰らいましたネ😅マジか?って感じですよね
来年はリラックスして過ごせたらいいな~🎵
メリークリスマス🌃🍴楽しんで下さいね😉
大分寒い季節がやって参りましたね😅そろそろ朝晩の冷え込みもましてきました❄️
ボクは夏が大好きです✨でも冬🏂⛄は冬で好き❤️ですね
🍲鍋も美味しいし、🎿スキーも好きだし
朝早く海辺に行って☕を一人で飲むのが好きでエネルギーが注入されます❗いやされる様な気が確かにするんです(笑)
さてさて、この位に前座はしておいて本題に入りますか😅
今回は世間をこの2年もの間騒がせているコロナウイルスについてです
コロナウィルスにより罹患する感染症❗様々な噂が飛び交ってますが、、、ちょっとボクは懐疑的になってるんですね
まぁ私見は置いておきますが、、、
ずっと前から考えてたいたんですが、なぜ🇯🇵では諸外国みたく感染が蔓延しないのか?と
ボクなりに考えてたのが
1.日本人の国民性(清潔好きで比較的ルールを守る)、2.日本の習慣(土足で家に上がらないとかキスやバグを頻繁にやらない)、3.ツベルクリンの接種率が高い、4.コロナワクチンの接種率が高い、5.日本の医療水準が高い、等々
ですが最近報道でもあり、皆さんもご存知かもですが、ファクターXが注目され始めました
以下は、ノーベル賞を受賞された京大の山中伸弥先生による見解を貼り付けました✨
私たちがウイルスと闘うための武器は、大きく分けて「抗体」と「免疫細胞」の2つがあります。 いま、私たちが手にしている武器のワクチンは、この「抗体」を作り出すものです。ウイルスというのは、体内に入って細胞に感染すると、どんどん増殖して、その結果、重症化してしまいます。ワクチンは、ウイルスが細胞に感染しないようにブロックする抗体を事前に作っておくものです。 今回の研究結果は、もう1つの武器の「免疫細胞」に関するものです。私たちは誰でも、ウイルスなどから身体を守ってくれる免疫細胞の一種「キラーT細胞」を体内に持っています。
例えば、私たちが普段ひく風邪も、ウイルスが引き起こします。この風邪ウイルスが体内に入ってきて細胞に感染すると、キラーT細胞がそれを察知して、感染した細胞ごと攻撃して、やっつけてくれます。感染した細胞が無力化されて、風邪が治るわけです。 実は、このキラーT細胞は、一度、風邪のウイルスが体内に入ると、それを記憶していて、次にまた同じ風邪のウイルスが入ってくると記憶が呼び覚まされて、また感染した細胞をやっつけてくれるという仕組みです。
今回、理研の研究チームが注目したのが、細胞の表面にあるタンパク質の「型」です。 細胞の表面には、たくさんタンパク質があり、その型は数万種類にのぼります。人によって、持っている型の組み合わせが違います。 細胞はウイルスに感染すると、この型から感染したというサインとなる物質を出します。このサインを手がかりに、キラーT細胞が感染した細胞を見分けて、攻撃しやっつけます。だから、このサインはとても重要です。 今回、研究チームが、数ある型の中から「HLA-A24」という特定の型に注目して研究したところ、この型は新型コロナウイルスに反応しやすいことがわかりました。
この型は、日本人の6割の人が持っていますが、欧米人では1~2割の人しか持っていないというものです。 “ウイルスに感染した細胞が目印を出す”といいましたが、この物質が新型コロナに感染した時と、季節性の風邪に感染した時の物質がとても似ているということも新たにわかりました。 私たちは皆、普通の風邪は、人生で1回や2回ひいたことがあります。そのため、風邪をやっつけてくれるキラーT細胞は、皆、体内に持っていて、眠っています。 サインとなる物質が眠っているということは、新型コロナの場合でも季節性の風邪をやっつけるキラーT細胞が呼び覚まされて、感染した細胞をやっつけてくれるということです。
キラーT細胞が、風邪とコロナの両方をやっつけてくれると期待できます。
今回、こうした特徴が日本人に多いということがわかりましたが、日本人にだけ朗報というわけではありません。 この仕組みを詳しく研究すれば、ワクチンが打てない人や抗体ができにくい人、最近問題となっているブレークスルー感染やオミクロン株のような新たな変異株など、抗体という武器が使えない、効かない場合にも有効な治療方法の開発につながる可能性があると注目されています。
以上がリンクから頂いた記事⏫
なかなか興味深い内容ですね🎶
今後はコロナワクチンの3回目ブースター接種も始まります❗
1日も早く終息出来たらいいなと思う毎日です
昔の様な日常が戻る様に祈るとともに、ボクも微力ながらですが地域社会に健康的な生活が出来る様に、お手伝いしたいと思います
どうか皆さんも健康には留意されて頂きたいです😏では、ステキな📷を載せます
ではおやすみなさ~い🌃
最後に一言
早く旅がしたいな
更に🇯🇵を旅してそのよさを知りたいな
こんばんは😃🌃
きょうは素晴らしいニュースが届いて本当にハッピー💕です
LA Angelesの大谷翔平選手が、MLBのアメリカンリーグのMVPを満票で獲得しました✨
彼は史上稀に見るプレーヤーの上に人格者で子供のファンへの対応が素晴らしく、🇯🇵日本の誇りです
来季も更なる活躍を期待してます🎵
大好きな大谷選手おめでとうございます🎁🎂🎉さて、明日からも頑張ろう
こんばんは🌃段々寒くなってきてますが、もうあっという間に秋🍁になってますね😃
さてさて、片頭痛の治療に新たな選択肢が増えたので、今回はそれについてです🎶
かなり頭痛持ちの患者さんがボクのクリニックには多いですが、難治性の、つまり反復性や慢性の片頭痛の患者さんに使い始めている💉それも予防治療が令和3年夏に始まったので簡単にですがご説明致します
では早速ご覧下さいネ⏬
どんぐりクリニックではすべての治療薬💉を採用、使用させて頂いてますが、非常に有効性が高い印象です
エムガルディ(イーライリリー)、アイモビーグ(アムジェン)、アジョビ(大塚製薬)
これらは従来使用してきた、内服の予防薬とは作用点が大きく違いそれらの予防薬で改善されない難治性片頭痛の患者さんには救世主かなと思います✨🤩
上記は厚労省から認可を受けた順の記載になりますが、エムガルディのみ初回2本投与、アイモビーグとアジョビは1本です‼️
ただ、、、保険治療可能な💉になりますが、それでも大変高価なところが心苦しいところであります😅
では皆さんおやすみなさ~~い✡️
こんばんは🌃今日も季節外れの暑さでしたね
ボクは暑さが大好き💕で、まだ夏の様な感じが暫く続いてくれたらな😁と思ってます
さてさて、今夜のトピックスは大好きなこの方、LA AngelesのShohei Ohtaniさん
⚾野球が好きなので簡単に説明しますと、大谷翔平選手は、スターティングピッチャーでありながら、DH;指名打者のレギュラーであるところ、つまりいわゆる二刀流⚔️なとこです
一般的に高校野球までは、スターピッチャーでありながらスラッガーな選手は居ますが、プロ、それもMLBでそれをやってのけているところが尋常ではないんです😅はい🤣
先発ピッチャーでローテーションをシーズン通じ守り23試合に先発して9勝2敗で投球回数130.1/3回、ERA:防御率3.18、奪三振156、クオリティースタート14、WHIP1.09、K/BB3.55、奪三振率10.77と言う投手成績
先発DHとして、打率.257、本塁打46、二塁打26、三塁打8、安打138(単打58)、打点100、四死球100、得点103、OPS(出塁率+長打率).965、盗塁26と言う打撃成績
いや~ビックリ👀な圧巻の成績ですよこれ
あの北米大陸を遠征の時に飛行機✈️で移動し平日のナイトゲームと日曜日のデイゲームを繰り返しこなしながら、Angelsがあるアメリカンリーグ14球団並びにナショナルリーグの20試合程度のインターリーグと、とにかく対戦するピッチャーやバッターが日本に比べて圧倒的に多い点から、その対戦相手のデータを分析してプレーしたので、いかに大変か😢が分かります
MLBの好きなところは、セイバーメトリクスと言う、成績をデータで表して、選手を評価すると言った科学的な点です
残念ながらピッチャーでは、ベープ・ルース以来の二桁勝利二桁本塁打は達成出来なかったのですが、セイバーメトリクスの観点から彼の成績を見たら、例え二桁に勝利数を乗せられなくても、全く見劣りするものでありません🤩
ピッチャーの勝ち負けは味方の援護や、彼をリリーフするピッチャーの失点に左右されるので、防御率やクオリティースタート数がより重要だと思うんですね😉
あと本塁打王も獲れませんでしたが、本塁打王のSalvatore PerezやVladimir Guerrero Jr.より打席数が60~70も少ない点を加味する必要があり、にもかかわらず2本しか差がなくスゴい🎵としか言えな~い✨(笑)
まあ話せばキリがないのでやめておきま~す
冷静に考え、アメリカンリーグMVPは間違いないですが、例え獲れなくても決して色褪せない成績です
どんなに彼の活躍が、ボクや野球好きな日本人をワクワクドキドキさせた事でしょうか🤩暫く翔平ロスにな・り・そ・う🤣
来年もまた大活躍の大谷選手が観た~い
大谷選手❗ありがとう❤️おやすみなさいませ😌🌃💤
おはようございます☀️🙋♀️今朝はなんだかちょっと気温も下がり秋の気配が感じられますね
皆様いかが週末お過ごしでしょうか?そろそろ秋になると風邪😷にかかりやすいシーズンになりますね😢
今年はコロナワクチンもありつつ、インフルエンザワクチンも😅、、、とダブルでやらなくてはいけなさそうです✨もちろん接種は任意ですから希望されない方はその限りではありませんが😁
そこでインフルエンザワクチンの予約ですが10月1日の(金)から診療時間内になります❗📞またはご来院時受付に対面でのご予約とする形になります
ただワクチン入荷の状況により変更になる事もあります😅
また、インフルエンザワクチン💉の優先接種は65歳以上の高齢者やリスク因子がある慢性疾患患者、ならびに受験生とそのご家族をと考えております
昨年に比べて、インフルエンザワクチン💉の出荷数が4割減少すると業者からも通達があり上記の様な優先順位とさせて頂きます🙏😢
更には接種開始については10月18日(月)からとなります
その他注意点は2回接種は12歳以下になりますが、それ以外の年齢層では1回となります
あとはコロナワクチンとの接種間隔ですが、ファイザーからも正式なコメントはありませんが、私見になりますがコロナワクチンの接種からは4週間離すのがいいかなと思います
またなにかご不明な点がありましたら直接院長にお尋ね下さいませ✨
長々となりましたが、、、、、いい週末を👋